-
中国、Xiafu ダム建設現場のイエロー カドミウムスミソナイト ①
¥7,480
SOLD OUT
中国、Xiafu ダム建設現場のイエロー カドミウムスミソナイトです。 ラージサムネイル モコモコの球果状の結晶が平らに広がる イエローのスミソナイトの標本です。 カドミウムによるイエローは非常に珍しく、 スミソナイトの色としては黄色はあまり見かけません。 母岩の上に層になっているので、断面がとても綺麗です。 広い中国の南東部、ベトナムに程近い広西チワン族自治区の東部、 賀州市、昭平県にある山深い場所のダム建設現場より見つかりました。 このとても珍しい黄色いスミソナイト以外には、 ほぼ他の鉱物の発見は記録されていません。 産地: Xiafu dam construction site, Zhaoping Co., Hezhou, Guangxi, China 中国、広西チワン族自治区、賀州市、昭平県、Xiafuダム建設現場 サイズ: 51×32×19 mm
-
メキシコ、オハエラ鉱山のブルー スミソナイト ①
¥5,720
SOLD OUT
メキシコ、オハエラ鉱山のブルー スミソナイトです。 サムネイルサイズ モコモコの球果状の結晶が平らに広がる ブルーのスミソナイトの標本です。 表面のつぶつぶが集まった感じがとても綺麗です。 ターコイズ寄りのパウダーブルーのグラデーションがとても綺麗です。 メキシコのオハエラ鉱山はその有名な産地のひとつです。 谷を渡る大きな橋が目印の観光地でもあります。 オハエラはメキシコのドゥランゴにある廃墟の町で、鉱山があった2つの大きな丘と、労働者が住んでいた場所の間にあります。 オハエラは、マピミの東側を車で15分、未舗装の道路沿いにあり、ドゥランゴ州の最北端にあり、トレオンとゴメスパラシオから約1時間です。 この町の名前は、この場所の鉱物資源を発見したスペインの征服者フランシスコ・デ・オハエラに由来しています。 オハエラ鉱山は1598年にスペイン人によって発見され、350年間稼働してきました。 植民地時代には、金、銀、亜鉛、マンガンが採掘され、 5000人以上の人々が住むようになったオハエラは繁栄していきました。 20世紀半ばにサンタリタ鉱山が部分的に浸水したとき、当時の快適さをすべて備えていた町は放棄されました。 寺院、店、カジノ、テニスコート、さらにはプールさえも、侵食されたまま忘れ去られていきました。 オハエラ鉱山は19世紀の終わりにペニョーレス鉱山会社に買収され、 1927年に鉱物学者フォシャグが訪れたときに世界的に有名になりました。 現在、この鉱山では117の鉱物標本が発見されており、その中でアダマイト、レグランド、コッティガイトが際立っています。 鉱山はドゥランゴ州で最も重要なものの1つと見なされ、 現在も小規模に開発されており、銀、鉛、亜鉛を主に採掘しています。 産地: Ojuela Mine, Mapimí, Mapimí Municipality, Durango, Mexico サイズ: 30×19×14 mm
-
アメリカ、アリゾナ州、79鉱山のグリーン スミソナイト ①
¥3,850
SOLD OUT
アメリカ、アリゾナ州、79鉱山のグリーン スミソナイトです。 サムネイルサイズ モコモコの球果状の結晶がかぶさりあった、 グリーンのスミソナイトの標本です。 透明感もあり、表面のつぶつぶが集まった感じもとても綺麗です。 緑の発色もこの産地らしいはっきりしたライムグリーン。 アメリカの西側内陸部、 アリゾナ州の中心地フェニックスから東に100キロ、 石好きの聖地ツーソンから北に100キロ行ったあたりにギラ郡のバナー鉱区があります。 ゴールドラッシュの時代にたくさん採掘されたバナー鉱区。 北側にチリトというかつての鉱山の町があり、 現在はゴーストタウンで、史跡として登録されています。 この町一つの中にかなりたくさんの鉱山がありますが、79鉱山はその一つです。 1879年に発見され、1938年の金属価格の暴落まで採掘されました。 1992年にコレクター採掘が禁止されています。 産地: 79 Mine, Chilito, Hayden area, Banner Mining District, Gila County, Arizona, USA サイズ: 30×19×14 mm