-
アメリカ、バージニア州Bishop鉱山のターコイズonクォーツ
¥22,000
アメリカ、バージニア州Bishop鉱山のターコイズonクォーツです。 サムネイルサイズ 白っぽい石英の母岩に結晶した、 非常に細かい鮮やかなターコイズブルーの花のような粒は、 その色の印象の通りターコイズの結晶です。 綺麗な結晶は非常に稀で、なかなか出会えません。 産地はアメリカの東海岸のバージニア州。 リッチモンドから内陸へ西に向かって200キロほどの辺りにあるBishop鉱山です。 元々1880年代まで鉱山近くのリンチステーションのエリアで鉄が採掘され、 1868年から1945年まではマンガンが断続的に採掘されました。 Bishop copper prospectで見つかった結晶化したターコイズの標本は、 1909年に初めて地質学者の注目を集めました。 この地域は1941年にコレクターによって再発見され、 その後多くのコレクターが採掘場を訪れ、 1963年に有料でコレクターに開放されました。 その後の10年間でかなりの量の標本が収集されましたが、 この採掘場は1970年代からしばらくして忘れられ、現在は生い茂っているようです。 産地: Bishop Mine, Lynch Station, Campbell County, Virginia, USA サイズ: 30×28×28 mm
-
トリカラー ゴールデンヒル ターコイズ ①
¥35,200
トリカラー ゴールデンヒル ターコイズ ① カザフスタンのトリカラーターコイズです。 滲むように白っぽい水色から青、ミントカラーやラベンダーがかった青のグラデーションがとても綺麗です。 原石そのままの形を生かしてポリッシュしてあります。 日本ではカザフスタンのターコイズをゴールデンヒルターコイズと呼んでいるようです。 現地にはゴールデンヒルという鉱山も、それに相当するカザフ語、ロシア語名の鉱山も見つからないので、 何故そう呼ばれるのかはわかりませんが、 英語ではLavender Turqoise と呼ばれています。 廃棄された銅の鉱山で採掘した、とおっしゃる方から2019年に仕入れました。 サイズ: 34×18×10mm 産地: Karkaraly, Karaganda Region, Kazakhstan