-
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーン③
¥13,200
SOLD OUT
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーンです。 サムネイルサイズ 薄黄色い透明なプラジオクレースの中央に、 青緑のモヤのような色。 角度によって薄く赤も見えます。 溶岩質の母岩が付着しています。 オレゴンサンストーンはアメリカのオレゴン州Plushの 非常に小さいエリアでだけ採れる鉱物で、 鉱物の種類的にはプラジオクレースという長石の一種に銅のインクルージョンが入ったものにあたります。 成分的にはラブラドライトと同じものになります。 サンストーンと呼ばれる長石はマイクロクリンもしくはオリゴクレースという種類の長石にヘマタイトインクルージョンがラメ状に入ったものなので、厳密には違う鉱物であると言えます。 Little Eagle ButteはPana鉱山と呼ばれた鉱山の、 運営者2人が分割して出来た産地で、 Pana鉱山の名前を得なかった方の運営者が、 この産地をLittle Eagle Butteと名づけたもので、 地質データベース等で産地を調べる際には Pana鉱山で調べられるのが良いかと思います。 産地:Little Eagle Butte, Plush, Lake Co., Oregon, USA サイズ:25×17×9mm
-
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーン②
¥16,500
SOLD OUT
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーンです。 サムネイルサイズ 薄黄色い透明なプラジオクレースの中央に、 薄い赤と緑のモヤのような色。 2色のバランスが良いピース。 クラックがセンターに入っています。 溶岩質の母岩が付着しています。 オレゴンサンストーンはアメリカのオレゴン州Plushの 非常に小さいエリアでだけ採れる鉱物で、 鉱物の種類的にはプラジオクレースという長石の一種に銅のインクルージョンが入ったものにあたります。 成分的にはラブラドライトと同じものになります。 サンストーンと呼ばれる長石はマイクロクリンもしくはオリゴクレースという種類の長石にヘマタイトインクルージョンがラメ状に入ったものなので、厳密には違う鉱物であると言えます。 Little Eagle ButteはPana鉱山と呼ばれた鉱山の、 運営者2人が分割して出来た産地で、 Pana鉱山の名前を得なかった方の運営者が、 この産地をLittle Eagle Butteと名づけたもので、 地質データベース等で産地を調べる際には Pana鉱山で調べられるのが良いかと思います。 産地:Little Eagle Butte, Plush, Lake Co., Oregon, USA サイズ:28×17×17mm
-
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーン①
¥13,200
SOLD OUT
アメリカ、Little Eagle Butteのオレゴンサンストーンです。 サムネイルサイズ 薄黄色い透明なプラジオクレースの中央に、 濃い赤のモヤのような色。 写真にうまく写せませんでしたが、 赤の周りにほんのりフォレストグリーンのニュアンス。 溶岩質の母岩が付着しています。 オレゴンサンストーンはアメリカのオレゴン州Plushの 非常に小さいエリアでだけ採れる鉱物で、 鉱物の種類的にはプラジオクレースという長石の一種に銅のインクルージョンが入ったものにあたります。 成分的にはラブラドライトと同じものになります。 サンストーンと呼ばれる長石はマイクロクリンもしくはオリゴクレースという種類の長石にヘマタイトインクルージョンがラメ状に入ったものなので、厳密には違う鉱物であると言えます。 Little Eagle ButteはPana鉱山と呼ばれた鉱山の、 運営者2人が分割して出来た産地で、 Pana鉱山の名前を得なかった方の運営者が、 この産地をLittle Eagle Butteと名づけたもので、 地質データベース等で産地を調べる際には Pana鉱山で調べられるのが良いかと思います。 産地:Little Eagle Butte, Plush, Lake Co., Oregon, USA サイズ:23×16×13mm