-
中国の湖南省、ヤオガンシャン鉱山のフローライトonクォーツ、白雲母 12
¥11,000
中国の湖南省、ヤオガンシャン鉱山のフローライトonクォーツ、白雲母です。 キャビネットサイズ 中国の超有名鉱山、ヤオガンシャンより、 ザクザクとしたミルキークォーツに フローライトの藤水色のキューブ状結晶が乗った標本です。 初期劈開の虹や紫色や水色のゾーニングが見える、ややフロスティなフローライトが乗っていて、 表面には雲母やシデライトのような付着物があります。 優しい色合いです。 ヤオガンシャン鉱山は1914年から採掘されている、タングステンスズ鉱床。 鉱体には、少量の銅、銀、鉛、亜鉛、ビスマスの鉱物が含まれています。 1947年に新たな鉱床が発見され、更に拡大された大きな鉱山です。 1990年代に初めて欧米の市場に標本が出回りました。 産地: Yaogangxian Mine, Yaogangxian W-Sn ore field, Yizhang Co., Chenzhou, Hunan, China サイズ: 48×27×22 mm
-
中国の湖南省、ヤオガンシャン鉱山のフローライト、鉄重石、白雲母
¥9,350
中国の湖南省、ヤオガンシャン鉱山のフローライトです。 キャビネットサイズ 中国の超有名鉱山、ヤオガンシャンの共生鉱物です。 ゼリーのようなフローライトの水色のキューブ状結晶が乗った、ほんのり黄緑のモコモコ雲母。 雲母には鉄重石(フェルベライト)の八面体結晶がのぞいています。 ぎゅっと詰まったチャンク状の標本。 ヤオガンシャン鉱山は1914年から採掘されている、タングステンスズ鉱床。 鉱体には、少量の銅、銀、鉛、亜鉛、ビスマスの鉱物が含まれています。 1947年に新たな鉱床が発見され、更に拡大された大きな鉱山です。 1990年代に初めて欧米の市場に標本が出回りました。 産地: Yaogangxian Mine, Yaogangxian W-Sn ore field, Yizhang Co., Chenzhou, Hunan, China サイズ: 68×44×40 mm
-
ブラジル、Novo Horizonteのトルマリンin クォーツonレピドライト
¥22,000
ブラジル、Novo Horizonteのトルマリンin クォーツonレピドライトです。 キャビネットサイズ 泡のような藤色のレピドライトの上に乗った大きめ水晶には、 インディゴライトの細い結晶が散らばっていて、 曇り空のような不思議なニュアンスの色味。 ベリーのような可愛いピンクの芯のトルマリンが 2箇所刺さっています。 水晶には細い線のような模様がたくさんついています。 産地 Novo Horizonte, Bahia, Brazil サイズ 48×26×12 mm
-
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど) ②
¥24,200
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど)です。 キャビネットサイズ 立派な大きな水晶の結晶に、 ばら撒いたような白い四角い長石、 細かいスパンコールを差し込んだみたいなマスコバイト、 やや酸化した黄銅鉱、 びっしり覆う菱鉄鉱などを纏った、 非常に興味深い標本です。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 106×28×28 mm
-
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど) ①
¥15,400
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど)です。 キャビネットサイズ 立派な大きな水晶の結晶に、 ばら撒いたような白い四角い長石、 細かいスパンコールを差し込んだみたいなマスコバイト、 やや酸化した黄銅鉱、 びっしり覆う菱鉄鉱などを纏った、 非常に興味深い標本です。 水晶の中にも何か鉱物が内包されていて、 観察するにはうってつけです。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 93×34×25 mm
-
ブラジル、ジェニパポのマイカと水晶 ④
¥48,400
ブラジル、ジェニパポのマイカと水晶です。 スモールキャビネットサイズ すりガラスのほのかな明るさが可愛い水晶に 金色のマイカが巻き付いたみたいな可愛い標本です。 マイカの結晶は丸っこい盤のような形が重なって、 メタリックな光沢を振りまきます。 ブラジルのミナスジェライス州にはたくさんの鉱物の良い産地がありますが、 その中でも有名な、イチンガとアラスワイを結ぶ道のイチンガに程近いあたりにあるジェニパポでは、 変成岩にホストされた花崗岩ペグマタイトがあり、様々な鉱物と共に星の形の金色のマイカが採れます。 産地: Jenipapo district, Itinga, Minas Gerais, Brazil サイズ: 44×29×26 mm
-
ブラジル、ジェニパポのスターマイカ ③
¥13,200
ブラジル、ジェニパポのスターマイカです。 スモールキャビネットサイズ 星の形の金色のスパンコールが たくさん刺さって出来た小山みたいな可愛い標本。 ボリュームがあり、星の光沢感もメタリックで綺麗。 角度を変えてたくさん眺めたい。 ブラジルのミナスジェライス州にはたくさんの鉱物の良い産地がありますが、 その中でも有名な、イチンガとアラスワイを結ぶ道のイチンガに程近いあたりにあるジェニパポでは、 変成岩にホストされた花崗岩ペグマタイトがあり、様々な鉱物と共に星の形の金色のマイカが採れます。 産地: Jenipapo district, Itinga, Minas Gerais, Brazil サイズ: 37×37×33 mm
-
ナミビア、エロンゴのフローライト 16
¥13,200
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ きのこのような頭でっかちの形がユニーク。 清涼感たっぷりの鮮やかなスプライトグリーンに、 淡い黄緑の八面体結晶が乗ったセプターフローライト。 表面の結晶模様のザラっとした感じが綺麗です。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ: 23×16×13 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト 15
¥13,200
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ きのこのような頭でっかちの形がユニーク。 清涼感たっぷりの鮮やかなスプライトグリーンに、 淡い黄緑の八面体結晶が乗ったセプターフローライト。 表面の結晶模様のザラっとした感じが綺麗です。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ: 23×22×22 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト 14
¥154,000
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 ラージキャビネットサイズ とても大きな単結晶。 鮮やかな緑も目の醒めるような鮮やかさです。 その緑を閉じ込めるクリアフローライトの層、 砂糖をまぶしたようなフロスティな表面ですが 一部だけ艶があるジェミーな面から中がのぞけます。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:61×54×51 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト 11
¥44,000
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 キャビネットサイズ 透明な水面に緑のインクを落としたような、鮮やかな色味の大きな単結晶。 中心部は紫色が重なって深みのある色合いです。 非常にスペシャルな標本です。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:49×37×25 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑩
¥44,000
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 スモールキャビネットサイズ 雲母の花で埋め尽くされた母岩に 気ままな場所に配置されたような丸っこいフローライトの結晶。 立方体に近い形の結晶があり、黒っぽいコア、鮮やかな緑、クリアのコーティングにエッジの紫がとても美しいです。 絵になる標本。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:44×26×21 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑨
¥52,800
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ 深い緑、鮮やかな緑、コアの部分のもやもやした濃い色が特徴のコロンとした結晶を 小ぶりな丸っこい結晶が取り巻いた可愛い標本。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:31×23×21 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑧
¥39,600
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ ダイヤ型の窓が二つ並んだ、エロンゴらしい形のフローライトの結晶。 中央のコアは黒っぽい暗い色ですが、鮮やかな紫と鮮やかな緑が混ざった不思議な色味。 結晶面の成長模様や砂糖のような小さな結晶がまぶされた表面がとても綺麗です。 初期劈開はありますがとても味わいがあります。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:35×23×16 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑦
¥36,300
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ 深い緑、鮮やかな緑、コアの部分のもやもやした濃い色が特徴のコロンとした結晶を 小ぶりな丸っこい結晶が取り巻いた可愛い標本。 母岩の接地面に雲母がついています. 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:31×25×24 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑥
¥34,100
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ 深い緑、鮮やかな緑、コアの部分のもやもやした濃い色が特徴のコロンとした結晶を 小ぶりな丸っこい結晶が取り巻いた可愛い標本。 母岩の接地面に雲母がついています. 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:28×24×22 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ⑤
¥33,000
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ ブラウンが強い、珍しい色味の結晶です。 紫と緑が上手に混ざって、透明感もあるからこそのこの色。 丸っこいフローライトが集まって、モコモコした形も面白い。 角度を変えると緑の層や紫の層がくっきり見えます。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:30×28×20 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ④
¥33,000
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ 雲母の花で埋め尽くされた母岩に 気ままな場所に配置されたような丸っこいフローライトの結晶。 立方体に近い形の結晶があり、黒っぽいコア、鮮やかな緑、クリアのコーティングにエッジの紫がとても美しいです。 絵になる標本。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:47×27×21 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト(スピネル双晶)③
¥36,300
ナミビア、エロンゴのスピネル双晶の形のフローライトです。 サムネイルサイズ 薄水色のクリアフローライトにネイビーの縁取り。 薄い板のようなフローライトの結晶形はスピネル双晶といい、 八面体を斜めに切ってひっくり返すと起こる三角形の板のような形が元になっていて、 スピネルによく見られる形です. フローライトで起こることは少なく、とても珍しいと言えます。 澄んだ青いフローライトがL字に組み合わさっています。 水色の透明感がとても綺麗。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:31×25×15 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト(スピネル双晶)②
¥34,100
ナミビア、エロンゴのスピネル双晶の形のフローライトです。 サムネイルサイズ 薄水色のクリアフローライトにネイビーのレースのフリルのような縁取り。 薄い板のようなフローライトの結晶形はスピネル双晶といい、 八面体を斜めに切ってひっくり返すと起こる三角形の板のような形が元になっていて、 スピネルによく見られる形です. フローライトで起こることは少なく、とても珍しいと言えます。 ネイビーに見える部分は濃い紫と緑が合わさっているからでしょうか。 部分的に緑に見える場所もあります。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:31×24×9 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト(スピネル双晶)①
¥28,600
ナミビア、エロンゴのスピネル双晶の形のフローライトです。 サムネイルサイズ 薄水色のクリアフローライトにネイビーのレースのフリルのような縁取り。 薄い板のようなフローライトの結晶形はスピネル双晶といい、 八面体を斜めに切ってひっくり返すと起こる三角形の板のような形が元になっていて、 スピネルによく見られる形です. フローライトで起こることは少なく、とても珍しいと言えます。 澄んだ青いフローライトがL字に組み合わさり、 さらにもうひとつ組み合わさり、 箱の角部分を切り取ったような形になっています。 雲母のキラキラがほんの少しアクセント。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:25×22×21 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ナミビア、エロンゴのフローライト ③
¥28,600
ナミビア、エロンゴのフローライトです。 サムネイルサイズ 雲母の花で埋め尽くされた母岩に 気ままな場所に配置されたような丸っこいフローライトの結晶。 一番大きな結晶は後ろ半分が割れて欠けていますが、 そのせいでたくさんの光が入り、中の様子が見やすいです。 絵になる標本。 産地はかつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 山にはいくつもの坑道があるファームが4つほどあり、 緑色の美しいフローライトで有名です。 サイズ:49×30×21 mm 産地: Erongo Mountains, Karibib Constituency, Erongo Region, Namibia
-
ブラジル、Sapo mineのアパタイト ③
¥30,800
ブラジル、Sapo mineのアパタイトです。 キャビネットサイズ 白い母岩に雲母が食い込み、 雲母のお皿の上に乗っかるように 透明感のある六角柱の深緑のアパタイト結晶がある 絵になる標本です。 表面の艶感、中心が濃くなったミステリアスな色味が美しいです。 深緑のアパタイトは2007年に新しくこの地で見つかったものになります。 ミナスジェライス州といえば、 水晶を始めとして沢山の良質な鉱物が見つかる有名な産地ですが、 Sapo鉱山はそのミナスジェライス州の東の端っこに位置しています。 ペグマタイト地帯にあり、色鮮やかな七色のトルマリンや、深緑のアパタイトが採れることでも有名です。 産地: Sapo mine, Ferruginha, Conselheiro Pena, Minas Gerais, Brazil サイズ: 46×42×24 mm
-
ナミビア、Bergsig Farm 167のフローライト、雲母、ショール ②
¥8,800
ナミビア、Bergsig Farm 167のフローライト、雲母です。 ラージキャビネットサイズ モコモコの白雲母の上に、紫や緑の模様を書き込んだようなホワイトフローライト。 角のない丸っこい立方体の可愛い結晶が、 泡のようにぶくぶくとたくさん乗っています。 標本の裏側にショール(ブラックトルマリン)の結晶が、六角形の断面を見せています。 かつて南西アフリカと呼ばれていた通り、アフリカ大陸の南西部にあるナミビア。 そのナミビアの真ん中あたりの内陸にエロンゴマウンテンズはあります。 エロンゴマウンテンズの1番高い頂きをホーエンシュタインと呼びます。 ホーエンシュタインの麓にあるBergsig Farm 167があります。 産地:Bergsig Farm 167(Hohenstein), Omaruru Constituency, Erongo Region, Namibia サイズ:95×48×25 mm