










岡山県、布賀鉱山のスパー石 一面磨き
¥15,400 税込
残り1点
SOLD OUT
岡山県、布賀鉱山のスパー石 一面磨きです。
キャビネットサイズ
美しい青紫と白と黒の模様のスパー石の一面磨きです。
白と紫がスパー石で、黒い模様はゲーレン石という鉱物です。
透明感はあまりなく、光をあまり透過しません。
スパー石は、高温スカルン鉱床という通常のスカルン鉱床よりも高温で石灰岩と火成岩が反応してできた珍しい鉱床で産する珪酸塩鉱物です。
通常は白っぽい鉱物なのですが、日本の限られたエリア、
岡山県の布賀と広島県の久代でのみ、青や紫の鮮やかなものが採れるのです。
布賀鉱山は何かと面白い独特な鉱物が採れることで有名な岡山県備中町の鉱山です。
2022年頃から無断で侵入する人が増え、
立ち入り禁止看板が引っこ抜かれて投げ捨てられる、などの迷惑行為が相次ぎ、
研究目的での入山すら出来なくなってしまいました。
産地: 岡山県、高簗市、備中町、布賀鉱山
サイズ:70×52×27 mm
-
レビュー
(358)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
※ご注意 必ずご確認ください。
鉱物は光の色によって全く違って見えます。
特に、赤みや黄みのある間接照明の下で見ると、色味はかなり違います。
なるべく実物の様子がわかるように写真を撮っているつもりですが、
自然の形は角度が変わると違って見えることもあり、
立体物の全ての部分を写真に収めることも出来ません。
画像をご覧になっている環境、画面の種類や設定などで色や反射などは全く異なって見えるため、
イメージが違う、思っていたのと違うなどの理由でのご返品はお断りさせて頂いています。
オンラインでの販売である以上、必ずお客様が画面で見たまま、というわけにはいきませんので、以上をご了承の上、お買い求めくださいませ。