










メキシコ、オハエラ鉱山のアダム鉱 ②
¥16,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
※この商品は、最短で4月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※この商品の販売期間は2025年4月3日 21:00 ~ 2025年4月9日 00:00です。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
メキシコ、オハエラ鉱山のアダム鉱です。
サムネイルサイズ
ライムグリーンの結晶が茶色い母岩に挟まって集まった、
サムネイルサイズの標本です。
結晶のひとつひとつがとても綺麗。
そして紫外線長波でこのようにネオングリーンの蛍光を見せてくれます。
アダム鉱は亜鉛の入った砒酸塩鉱物で、
メキシコのオハエラ鉱山はその有名な産地のひとつです。
谷を渡る大きな橋が目印の観光地でもあります。
オハエラはメキシコのドゥランゴにある廃墟の町で、鉱山があった2つの大きな丘と、労働者が住んでいた場所の間にあります。
オハエラは、マピミの東側を車で15分、未舗装の道路沿いにあり、ドゥランゴ州の最北端にあり、トレオンとゴメスパラシオから約1時間です。
この町の名前は、この場所の鉱物資源を発見したスペインの征服者フランシスコ・デ・オハエラに由来しています。
オハエラ鉱山は1598年にスペイン人によって発見され、350年間利用されました。
植民地時代には、金、銀、亜鉛、マンガンが採掘されました。
5000人以上の人々が住むようになったオハエラは繁栄していきました。
20世紀半ばにサンタリタ鉱山が部分的に浸水したとき、当時の快適さをすべて備えていた町は放棄されました。
寺院、店、カジノ、テニスコート、さらにはプールさえも、侵食されたまま忘れ去られていきました。
オハエラ鉱山は19世紀の終わりにペニョーレス鉱山会社に買収され、
1927年に鉱物学者フォシャグが訪れたときに世界的に有名になりました。
現在、この鉱山では117の鉱物標本が発見されており、その中でアダマイト、レグランド、コッティガイトが際立っています。
ドゥランゴ州で最も重要なものの1つと見なされており、現在小規模に開発されており、銀、鉛、亜鉛を主に採掘しています。
産地: Ojuela Mine, Mapimí, Mapimí Municipality, Durango, Mexico
サイズ: 29×19×14 mm
-
レビュー
(329)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込