-
ポルトガル、パナスケイラのグリーンアパタイト(燐灰石)①
¥6,600
SOLD OUT
ポルトガル、パナスケイラのグリーンアパタイトです。 サムネイルサイズ フォレストグリーンのアパタイトの結晶です。 ツヤツヤのジェミーな表面、内包物が非常によくわかる透明感。 面取りをしたようなエッジに条線の見える柱面。 六角柱の完全な形とは言えませんが、ほんのりピンクの部分もあり、上品で綺麗な標本です。 UV短波下で蛍光します。 写真は長波を使っています。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 18×14×12 mm
-
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイト(燐灰石)③
¥15,400
SOLD OUT
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイトです。 サムネイルサイズ パナスケイラ鉱山の中でも限られたポケットでしか見つかっていない、 グレイッシュなブルーアパタイトの結晶です。 ツヤツヤのジェミーな表面、ソーダの泡のような内包物。 面取りをしたようなエッジに条線の見える柱面。 六角柱の完全な形とは言えませんが、ほんのり紫の部分もあり、上品で綺麗な標本です。 UV短波下で蛍光します。 写真は長波を使っています。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 27×17×12 mm
-
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイト(燐灰石)②
¥8,800
SOLD OUT
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイトです。 サムネイルサイズ パナスケイラ鉱山の中でも限られたポケットでしか見つかっていない、 グレイッシュなブルーアパタイトの結晶です。 ツヤツヤのジェミーな表面、ソーダの泡のような内包物。 面取りをしたようなエッジに条線の見える柱面。 六角柱の完全な形とは言えませんが、ほんのり紫の部分もあり、上品で綺麗な標本です。 UV短波下で蛍光します。 写真は長波を使っています。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 20×16×10 mm
-
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイト(燐灰石)①
¥6,600
SOLD OUT
ポルトガル、パナスケイラのブルーアパタイトです。 サムネイルサイズ パナスケイラ鉱山の中でも限られたポケットでしか見つかっていない、 グレイッシュなブルーアパタイトの結晶です。 ツヤツヤのジェミーな表面、ソーダの泡のような内包物。 面取りをしたようなエッジに条線の見える柱面。 六角柱の完全な形とは言えませんが、ほんのり紫の部分もあり、上品で綺麗な標本です。 UV短波下で蛍光します。 写真は長波を使っています。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 18×14×12 mm
-
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど) ②
¥24,200
SOLD OUT
ポルトガル、パナスケイラの共生鉱物つき水晶(長石・マスコバイトなど)です。 キャビネットサイズ 立派な大きな水晶の結晶に、 ばら撒いたような白い四角い長石、 細かいスパンコールを差し込んだみたいなマスコバイト、 やや酸化した黄銅鉱、 びっしり覆う菱鉄鉱などを纏った、 非常に興味深い標本です。 パナスケイラ鉱山は、6km×2.5kmほどの、 たくさんの鉱区に分かれた非常に大きなスズ、タングステン鉱山。 「パナスケイラ鉱山」として認識されているのはパナスケイラとベールダエルミダの鉱区ですが、現在は約12の鉱区を採掘しています。 1898年から今も採掘が続いています。 産地: Panasqueira Mines, Covilhã, Castelo Branco, Portugal サイズ: 106×28×28 mm
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ⑧
¥16,500
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 22×13×12 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ⑦
¥13,750
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 15×13×12 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ⑥
¥13,750
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライトクラスターです。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 30×20×15 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ⑤
¥13,750
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 22×16×11 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ④
¥13,750
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライトクラスターです。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 23×17×13 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ③
¥13,750
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 14×14×9 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ②
¥11,000
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 外側の層にはマンゴーイエローの層があるようで、 角度によって発色のいい黄色が見えます。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 20×17×10 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライト ①
¥11,000
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山の小さなフローライトです。 サムネイルサイズ 明るいハニーイエローと葡萄色のゾーニングのフローライト結晶です。 何層にも重なった赤紫のゾーニングが興味深い。 あまり奥行きがないですが、 その分表面がフロスティでも透明感が感じられて綺麗です。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 18×15×10 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、安徽省、井辺鉱山のフローライト、ロードクロサイトonクォーツ
¥66,000
SOLD OUT
中国、安徽省、井辺鉱山のフローライト、ロードクロサイトonクォーツです。 ラージキャビネットサイズ 白いドゥルージークォーツの表面に 丸まったチリチリしたピーチピンクのロードクロサイトが広がり、 濃い紫のキューブ状フローライトがいくつもついています。 フローライトは光を透過させると赤みが非常に濃く、 表面に水色の層があるのが浮かび上がりとても綺麗です。 ロードクロサイトとフローライトのコンビがお好きな方にオススメです。 中国の東側、上海市から内陸部に向かって西に500キロほど、 安徽省の南側に位置する銅と金の鉱床から採れました。 このエリアからマンガンは見つかっているのですが、 ロードクロサイト自体は珍しいようです。 青いゾーニングの紫のフローライトがこの産地の特徴です。 サイズ: 92×68×20 mm 産地: Jingbian Cu-Au deposit, Zongyang County, Tongling, Anhui, China 中国、安徽省、安慶市、枞陽県、井辺銅金鉱床
-
中国、湖南省、香花舗鉱山のフローライト ②
¥8,800
SOLD OUT
中国、湖南省、香花舗鉱山のフローライトです。 サムネイルサイズ 半透明の明るい青緑が魅力的なフローライトの単結晶です。 窓枠や額縁のように太いゾーニングがエッジ部分を彩り、 コアの部分に何らかの鉱物の盤状結晶が埋まっています。 いつも香花嶺鉱山と名前を混同してしまうなあ,と思っていた香花舗(ジャンファプー)鉱山。 なんと香花嶺の鉱石区域に位置していて、なかなか近くにあるのです。 香花舗鉱山は近年市場に出回っている緑色蛍石の多くを産出したベリリウム鉱山。 蘭山の北西約25km、湖南省郴州市臨武の北東13km。 南嶺山脈にあります。 産地:Xianghuapu Mine (Maiwan Mine), Xianghualing Sn-polymetallic ore field, Linwu Co., Chenzhou, Hunan, China サイズ:22×21×18 mm
-
中国、福建省のバイカラーのフローライト ⑨
¥16,500
SOLD OUT
中国、福建省のバイカラーのフローライトです。 ラージサムネイルサイズ グレイッシュな淡い青緑と紫のバイカラーのフローライトの結晶です。 立方体のエッジ部分と角が欠けて面になったような 丸っこい形をしています。 光を透過させると中に紫のモヤがあるように見えます。 表面はすりガラス状ですが、中はジェミーな透明感ときらめきが可愛い標本。 大きめサイズです。 中国の南東部、日本から見ると日本列島を過ぎて沖縄、 石垣島を飛び越えると台湾があり、その先に広大な中国があり、 海に面した福建省があります。 香港のある広東省よりも福建省は日本のちかくにある省なのです。 泉州市の海から北西に50kmほど内陸に入った辺りにYongchun=永春県があります。 タンザナイトカラーのフローライトや、 ブルーや澄んだマスカットグリーンのフローライトが有名です。 産地:Xia Yang Mine, Yongchun Co., Quanzhou, Fujian, China サイズ:40×33×29 mm
-
中国、福建省のバイカラーのフローライト ⑧
¥3,300
SOLD OUT
中国、福建省のバイカラーのフローライトです。 サムネイルサイズ 母岩の上にいくつか集まった 淡い青緑と深い紫のバイカラーのフローライトの結晶です。 立方体のエッジ部分と角が欠けて面になったような 丸っこい形をしています。 光を透過させると中に紫のモヤがあるように見えます。 ジェミーな透明感ときらめき、小ぶりなサイズが可愛い標本。 中国の南東部、日本から見ると日本列島を過ぎて沖縄、 石垣島を飛び越えると台湾があり、その先に広大な中国があり、 海に面した福建省があります。 香港のある広東省よりも福建省は日本のちかくにある省なのです。 泉州市の海から北西に50kmほど内陸に入った辺りにYongchun=永春県があります。 タンザナイトカラーのフローライトや、 ブルーや澄んだマスカットグリーンのフローライトが有名です。 産地:Xia Yang Mine, Yongchun Co., Quanzhou, Fujian, China サイズ:29×16×16 mm
-
中国、福建省のバイカラーのフローライト ④
¥2,750
SOLD OUT
中国、福建省のバイカラーのフローライトです。 サムネイルサイズ 淡い青緑と深い紫のバイカラーのフローライトの結晶です。 立方体のエッジ部分と角が欠けて面になったような 丸っこい形をしています。 光を透過させると中に紫のモヤがあるように見えます。 ジェミーな透明感ときらめき、小ぶりなサイズが可愛い標本。 中国の南東部、日本から見ると日本列島を過ぎて沖縄、 石垣島を飛び越えると台湾があり、その先に広大な中国があり、 海に面した福建省があります。 香港のある広東省よりも福建省は日本のちかくにある省なのです。 泉州市の海から北西に50kmほど内陸に入った辺りにYongchun=永春県があります。 タンザナイトカラーのフローライトや、 ブルーや澄んだマスカットグリーンのフローライトが有名です。 産地:Xia Yang Mine, Yongchun Co., Quanzhou, Fujian, China サイズ:18×15×14 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ⑩
¥16,500
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 ラージサムネイルサイズ 白い母岩の横についた、水色のキューブ状フローライトの中に濃い紫、真ん中にはまた透明な水色のキューブが入った綺麗な結晶。 エイリアンアイにも似たサイコロのようなキューブ状結晶。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:37×15×15 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ⑨
¥13,200
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 ラージサムネイルサイズ ミントカラーの破断したキューブ状フローライト。 中に濃い紫、もしくは青いゾーニングが見える結晶。 艶やかで透明感があります。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:43×28×23 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ⑧
¥22,000
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 サムネイルサイズ 水色のキューブ状フローライトの中に濃い紫、真ん中にはまた透明な水色のキューブが入った綺麗な結晶。 雲母や水晶がついています。 角度でほんの少し赤く見える瞬間もあります。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:36×24×18 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ⑦
¥16,500
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 サムネイルサイズ パッと見はまっくろのキューブ状フローライトが組み合わさった結晶。 モコモコの雲母のボールがついています。 表面は薄い層で明るい緑色、中に紫の層が何層にも入った構造。 キューブ状の明るい濃い紫のコアの部分が斜めに入っていて不思議です。 角度でほんの少し赤く見える瞬間もあります。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:30×21×21 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ⑤
¥11,000
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 サムネイルサイズ パッと見は紫のキューブ状フローライトが組み合わさった結晶。 ジェミーなツヤ感が綺麗。 表面は薄い層で水色、中に紫の層が何層にも入った構造。 キューブ状の明るい濃い紫のコアの部分が斜めに入っていて不思議です。 角度でほんの少し赤く見える瞬間もあります。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:22×21×18 mm
-
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライト ④
¥11,000
SOLD OUT
中国、内モンゴル自治区、銀都鉱山のフローライトです。 サムネイルサイズ パッと見まっくろのキューブ状フローライトが雲母に乗って組み合わさった結晶。 ジェミーなツヤ感が綺麗。 キューブ状のコアの部分がインディゴから濃い紫。 外側はブーランジェライトの線状結晶でキラキラのブルー。 中国の内モンゴル自治区、銀都と書いてYindu鉱山。 2004年に設立された環境保護型鉱山企業、 内モンゴル銀都鉱業有限公が運営している鉱山です。 主に銀、鉛、亜鉛などを採掘しています。 中国の内モンゴルでは先に有名になったHuanggang鉱山と同じケシュクテン旗にあります。 産地: Yindu Ag-Pb-Zn deposit, Hexigten Banner (Keshiketeng Co.), Chifeng City (Ulanhad League; Chifeng Prefecture), Inner Mongolia, China 中国、内モンゴル自治区、赤峰市、ケシュクテン旗、銀都鉱山 サイズ:22×16×14 mm